Almonta

投稿者の経験から、知っていると良い情報を発信していきます。

【書評(レビュー)】転職と副業のかけ算 戸塚俊介著

成果につながる働き方

著者は「何をしても同じ給料なら、無駄に働かないほうがいい」という同期が多い中、

「自分の経験値」を優先して働くことを意識し続け、誰よりも「自分を成長させる機会」をもらう努力をした。

 

 

リクルートには以下の社訓がある

「自ら機会を作り出し、機械によって自らを変えよ」

 

・働く上では「自分が成長できる企業はどこか?」という自分視点だけでなく、

「自分」が成長させたい企業はどこか?」という視点も持っていないと

 いつまでも受け身のまま

・どこでも活躍できる人とは、組織を成長させられる人

 

【市場価値を高める5つの力】

1. 論理的な思考ができる

2. 構造的に物事を捉えられる

3. 物事を俯瞰した上で、課題を特定できる

4. 課題に対して仮設を立て、誰にでもわかりやすく話せる

5. 組織をマネジメントできる

 

転職術

転職活動アピールポイント

個人として出した成果を訴求すること

・どんな目標があって

・その目標を達成するために何を考えて

・自分がどんなことをしたのか

 

面接官が見ている3つのポイント

1. 何ができる人なのか

2. 再現性を伝えられるか

3. 情報感度が高く、自分の意見を持っているか

 

退職交渉に使える3つのカード

1. やりたいことを熱く語る。気をつけるべきは自社でできないこと

2. 時間切れ。次の職が決まっている。

3. 家族

 

著者の思う本当にいい会社

自分で働き方をコントロールできる会社

 

副業術

副業を通して自分をブランド化できれば、そのブランドは会社に

頼らずに生きていくための「資産」となる

 

芸能人でもプロでもない人がTwitterでつぶやいてもの

情報の信頼度が違う。

だから一般人は「何を言うか」と同時に「何者かになる」ことも重要

自分が誰よりも詳しい分野の情報をツイートし続ける

 

行動を起こさないことこそ、最大の失敗

↑これは本当に成功者は皆おっしゃる

 

これからのサラリーマンに必要な考え

・市場評価に軸を置く (会社評価でない)

・看板のない自分にできることを考える 

・自分の値段を把握する

自分がその大多数の同期と同じ考えだった。これは大きな機会損失だった。

体調を崩したり、キャリアを諦めた同僚は、毎日定時帰りで、アウトプットも少ないのに対し、その人たちの仕事が、全て、やる人に回ってくる。それがいつの日か、やらなければ、仕事を減らせると考え、仕事量を意図的に減らし、仕事にやりがいも感じなくなってしまう。この考えが間違っており、誰よりも多くの仕事を受けることは、誰よりも多くの成長をしていることである意識が必要。